2016年8月5日に迫ったリオデジャネイロオリンピック。日本は前回のロンドンオリンピックで史上最多のメダルを獲得しました。今回の大会でも多くのメダルを獲得してほしいですね。
さてさて、開幕も近くなってきたので各競技で代表となる選手が決まってきました。そこでリオデジャネイロオリンピックで行われる全競技、全種目を対象に出場する日本代表選手・チームをまとめました。また各競技の詳細はリンクを張っているのでそちらを参照してみて下さい。
出場枠と内定選手について
オリンピックに出場するためには日本としての「出場枠」を獲得しなければなりません。この出場枠が無いと代表選手をオリンピックに派遣することができなくなります。
出場枠を獲得する条件は各競技によって様々ですが、ほとんどが世界ランキングや世界選手権での結果、また大陸別予選の結果などで決まります。
また出場枠を獲得した選手が必ずしもそのまま代表となる訳ではありません。日本が得た出場枠に誰を派遣するのかについては、主に各国の判断に任されます。そのため日本もオリンピックに派遣する選手の条件を設けています。
特に有力選手が多い種目、メダルを獲得できる実力を持った選手が多い種目は日本国内での激戦を勝ち抜かなければなりません。ここを勝ち抜いた選手、基準を満たした選手が「五輪派遣内定選手」となり、けが等のアクシンデントが無い限り出場決定となります。
<五輪出場までの流れ>
1.オリンピック開催側が定める条件をクリア
2.出場枠獲得
3.国内の基準で選考
4.内定
5.日本代表選手として五輪出場
※以降に各競技・各種目で出場枠を獲得している種目と内定選手をまとめました。随時更新していきます。
なし:出場権を獲得できなかった種目
未定:これから出場権が決まる種目
陸上競技
トラック競技
・男子4×100mリレー
詳細:【リオオリンピック】陸上トラック競技の代表選手と日程まとめ
フィールド競技・混成競技
未定
詳細:【リオオリンピック】陸上フィールド競技等の代表と日程まとめ
マラソン・競歩
2016/03/11 最終更新
<男子マラソン>
出場濃厚:北島寿典選手
出場濃厚:佐々木悟選手
<女子マラソン>
・伊藤舞選手
出場濃厚:福士加代子選手
<20キロ競歩>
・高橋英輝選手
<50キロ競歩>
・谷井孝行選手
・森岡紘一朗選手
詳細:【リオオリンピック】マラソン・競歩の代表や日程・選考まとめ
水泳
競泳
<男子400m個人メドレー>
・瀬戸大也選手
<女子200mバタフライ>
・星奈津美選手
<女子200m平泳ぎ>
・渡部香生子選手
<男子4×100m自由形リレー>
<女子4×100m自由形リレー>
<男子4×200m自由形リレー>
<女子4×200m自由形リレー>
<男子4×100mメドレーリレー>
<女子4×100mメドレーリレー>
飛び込み
2016/02/24 最終更新
<男子3m板飛び込み>
・寺内健選手
・坂井丞選手
<女子高飛び込み>
・板橋美波選手
シンクロナイズドスイミング
2016/03/11 最終更新
<シンクロデュエット>
<シンクロチーム>
詳細:【リオオリンピック】シンクロの代表と出場国・日程まとめ
水球
2016/01/07 最終更新
<水球男子>
水球女子は3月に行われる世界最終予選で出場できるかどうかが確定します。
詳細:【リオオリンピック】水球の代表と出場国・予選と日程まとめ
サッカー
2016/02/10 最終更新
<サッカー男子>
サッカー女子は予選を控えており、これから国内合宿が始まります。
詳細:【リオオリンピック】男子サッカー代表や出場国・予選日程まとめ
:【リオオリンピック】女子サッカー代表や出場国・予選日程まとめ
テニス
未定
詳細:【リオオリンピック】テニス代表選手や競技日程・出場条件まとめ
ボート
2016/02/10 最終更新
未定
アジア・オセアニア予選に出場する女子軽量級ダブルスカルの日本代表選手が決まりました。
ホッケー
<ホッケー女子>
ボクシング
2016/01/26 最終更新
出場権がかかったアジア・オセアニア予選へ派遣される選手が発表されました。
バレーボール
屋内バレー
未定
詳細:【リオオリンピック】バレーボール代表選手や日程・予選まとめ
ビーチバレー
未定
詳細:【リオオリンピック】ビーチバレーの代表と予選・日程まとめ
体操
体操競技
<男子団体総合>
<男子個人総合>
・内村航平選手
<女子団体総合>
詳細:【リオオリンピック】体操競技の代表選手と種目別の日程まとめ
新体操
<女子団体総合>
<女子個人総合>
・皆川夏穂選手
トランポリン
2016/02/10 最終更新
<トランポリン男子>
・伊藤正樹選手
・棟朝銀河選手
4月に行われる女子トランポリンの最終予選には2選手が出場されます。
・岸彩乃選手
・中野蘭菜選手
詳細:【リオオリンピック】トランポリン代表と選考方法・日程まとめ
バスケットボール
<バスケットボール女子>
詳細:【リオオリンピック】バスケットボール代表や出場国・日程まとめ
レスリング
2015/12/25 最終更新
<女子フリースタイル48kg級>
・登坂絵莉選手
<女子フリースタイル53kg級>
・吉田沙保里選手
<女子フリースタイル58kg級>
・伊調馨選手
<女子フリースタイル63kg級>
・川井梨紗子選手
<女子フリースタイル69kg級>
・土性沙羅選手
詳細:【リオオリンピック】レスリング代表と選考条件・日程まとめ
セーリング
<男子RSX級>
・富沢慎選手
<女子RSX級>
・伊勢田愛選手
<女子Laser Radial級>
・土居愛実選手
<男子470級>
・土居一斗選手、今村公彦選手組
<女子470級>
・吉田愛選手、吉岡美帆選手組
詳細:【リオオリンピック】セーリング(ヨット)の代表・日程まとめ
ウエイトリフティング
<女子48kg級>
・三宅宏実選手
詳細:【リオオリンピック】ウエイトリフティング代表選手・日程まとめ
ハンドボール
未定
詳細:【リオオリンピック】ハンドボールの出場国・日程と予選まとめ
自転車
2016/03/11 最終更新
<クロスカントリー男子>
下記種目は出場枠が確実なものです。
<男子オムニアム>
<女子オムニアム>
<男子スプリント>
<男子ケイリン>
卓球
未定
詳細:【リオオリンピック】卓球代表と団体・予選と日程などまとめ
馬術
2016/3/11 最終更新
<総合馬術個人>
・大岩義明選手
・北島隆三選手
<馬場馬術個人>
・
・
・
・
<馬場馬術団体>
<障害飛越個人>
・
・
・
・
<障害飛越団体>
フェンシング
2016/02/10 最終更新
未定
前回のオリンピックで銀メダルを獲得した男子フルーレ団体は、今回出場権を逃しました。
詳細:【リオオリンピック】フェンシング代表と団体出場国・日程まとめ
柔道
2016/02/10 最終更新
未定
柔道のグランドスラム・パリ大会が行われました。
ここで弾みをつけた選手も多いです。
射撃競技
2016/02/21 最終更新
<男子50mピストル>
・松田知幸選手
<50mライフル3姿勢>
・山下敏和選手
<女子トラップ>
・中山由起枝選手
<25mラピッドファイアピストル>
・秋山輝吉選手
・森栄太選手
<10mエアライフル>
・岡田直也選手
<25mエアピストル>
・佐藤明子選手
<女子スキート>
・石原奈央子選手
近代五種
<近代五種男子>
・三口智也選手
<近代五種女子>
・朝長なつ美選手
詳細:【リオオリンピック】近代五種の代表選手と出場枠・日程まとめ
カヌー
<スラローム男子C-1>
・羽根田卓也選手
<スラローム男子K-1>
・矢沢一輝選手
<スラローム女子K-1>
・矢沢亜季選手
アーチェリー
<男子個人総合>
・古川高晴選手
<女子個人総合>
・川中香緒里選手
・永峰沙織選手
・林勇気選手
<女子団体>
・川中香緒里選手
・永峰沙織選手
・林勇気選手
詳細:【リオオリンピック】アーチェリー代表や団体出場国・日程まとめ
バドミントン
未定
詳細:【リオオリンピック】バドミントンの代表選手や日程・選考まとめ
トライアスロン
未定
詳細:【リオオリンピック】トライアスロンの代表と出場枠・日程まとめ
テコンドー
※2016年2月1日更新
<テコンドー女子57kg級>
・浜田真由選手
2016年4月に行われるアジア予選に出場する選手が決定しました。
女子49キロ級:松井優茄選手
男子58キロ級:鈴木セルヒオ選手
男子68キロ級:山田亮選手
詳細:【リオオリンピック】テコンドー代表選手と日程・予選まとめ
ゴルフ
2016/01/07 最終更新
<出場圏内にいる選手>
男子:松山英樹選手、片山晋呉選手
女子:大山志保選手、宮里美香選手
詳細:【リオオリンピック】ゴルフ男女の日本代表や選考・日程まとめ
7人制ラグビー
<7人制ラグビー男子>
<7人制ラグビー女子>
詳細:【リオオリンピック】男子ラグビー代表や出場国・日程まとめ
:【リオオリンピック】女子ラグビー代表や出場国・日程まとめ
まとめ
今回はリオデジャネイロオリンピックで出場枠を獲得している種目と内定選手について紹介しました。ほぼ決定している選手もいますが、内定になっていないため記載していない選手もたくさんいます。詳細は各リンクに書いていますが、多くの選手が五輪出場を果たしメダルを獲得してほしいですね。応援しています!