2016年8月5日(金)にブラジルのリオデジャネイロで開催を迎える2016年夏季オリンピック。4年に1度の大イベントということで日本のみならず、世界でも盛り上がりを見せていますね。
そこで日本代表選手応援のため、今回はセーリング(ヨット)代表についてまとめました。また日程などについてもまとめています。
セーリング(ヨット)について
セーリング競技は、1900年パリオリンピックから実施されています。日本はこれまで銀メダル1個、銅メダル1個を獲得しています。銀メダルは1996年アトランタオリンピック女子470級で木下アリーシア選手、重由美子選手が、銅メダルは2004年アテネオリンピック男子470級で関一人選手、轟賢二郎選手が獲得しています。
また今回のオリンピックでは下記の10種目が行われます。
・男子RSX級
・女子RSX級
・女子Laser Radial級
・男子Laser級
・男子Finn級
・男子470級
・女子470級
・女子49erFX級
・女子49er級
・オープンNacra 17級
艇種の違いで種目が分かれており、男子Finn級までが1人乗り、それ以降が2人乗りで競技が行われます。
また「オープンNacra 17級」は男女混合競技です。
セーリング(ヨット)の日程
リオデジャネイロオリンピックでのセーリングの日程です。
レース1:2016年8月5日
レース2:2016年8月21日
出場選手
現時点で五輪出場権を獲得している選手は下記のとおりです。
<男子RSX級>
・富沢慎選手
<女子RSX級>
・伊勢田愛選手
<女子Laser Radial級>
・土居愛実選手
<男子470級>
・土居一斗選手、今村公彦選手組
<女子470級>
・吉田愛選手、吉岡美帆選手組
女子Laser Radial級の土居選手と男子470級の土居選手は兄妹です。兄妹で五輪出場はすごいです!
まとめ
今回はリオオリンピックでのセーリングについて紹介しました。セーリングは当日の天候に左右される競技なので、本番は何が起こるか分かりません。実力を発揮できるよう、メダル獲得できるよう応援しています!