とても便利なツール「IFTTT」。今回は「Android SMS」を使ったレシピについて考えてみます。IFTTTって何?という方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。 IFTTTの使い方を日本語で解説!
「Android SMS」とは何か?
Android SMSはAndroidのショートメッセージを送れる機能です。相手の電話番号が分かれば簡単にメッセージを送ることができるサービスです。ちなみにSMSは「Short Message Service」の略です。
IFTTTで使える「Android SMS」のトリガー
Android SMSは6個のトリガーがあります。
【Any new SMS received】
「メッセージを受信したら、」というトリガーです。
【Any new SMS sent】
「メッセージを送信したら、」というトリガーです。
【New SMS received from phone number】
「指定した電話番号からのメッセージを受信したら、」というトリガーです。
・Phone number 電話番号を指定します
【New SMS sent to phone number】
「指定した電話番号宛にメッセージを送信したら、」というトリガーです。
【New SMS received matches search】
「指定したキーワードを含むメッセージを受信したら、」というトリガーです。
・Keyword or simple phrase キーワードを指定します
【New SMS sent matches search】
「指定したキーワードを含むメッセージを送信したら、」というトリガーです。
IFTTTで使える「Android SMS」のアクション
Android SMSで指定できるアクションは1個あります。
【Send an SMS】
「メッセージを送信する」というアクションです。
・Phone number 電話番号を指定します
・Message メッセージ内容を指定します
「Android SMS」を使ったレシピの例
Android SMSを使ったレシピを紹介します。
・ツイートの内容をTwitterを利用していない友達へ送信する
・受信したメッセージをGoogleDriveに保存する
・仕事が終わってオフィスを出たら、恋人へメッセージを送る
・電話に出られなかったら相手にメッセージを送信する
・メッセージを受信したら、ライトを点滅させる
まとめ
今回はAndroid SMSを使ったIFTTTのレシピについて解説しました。Androidに標準で付いているものなので、今回紹介したレシピ以外にも使い道がたくさんありそうですね。