電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【近畿編】
2016/03/12
近畿エリアの特徴
現在近畿エリアは主に関西電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国的に販売を行う企業が主に対象となっており、新規参入企業も関東エリアと同じ程度あります。
分類対象の企業
2016年3月12日現在、210の企業が名乗りを挙げています。そのうち一般家庭への電力を販売すると予定している企業を対象に記載します。近畿エリアは決まっているが一般家庭への供給が未定、一般家庭への供給は決まっているがエリアは未定といった企業も含めています。
近畿地方は下記の都道府県を対象としています。
・三重県
・滋賀県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・奈良県
・和歌山県
電力小売予定の企業一覧【近畿編】
企業名 | その他 |
---|---|
株式会社F-Power | |
イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社 | |
イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社 | |
株式会社エネット | |
日本アルファ電力株式会社 | |
昭和シェル石油株式会社 | |
株式会社ケイ・オプティコム | |
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社 | |
日本テクノ株式会社 | 供給検討中 |
中央電力エナジー株式会社 | 近畿(一部地域を除く) |
株式会社Looop | 供給未定 |
東燃ゼネラル石油株式会社 | |
出光グリーンパワー株式会社 | 供給検討中 |
プレミアムグリーンパワー株式会社 | 供給検討中 |
株式会社エヌパワー | 29年度を目標に販売を予定 |
株式会社新出光 | |
一般財団法人泉佐野電力 | 供給未定・大阪府 |
株式会社ウエスト電力 | 供給検討中 |
新エネルギー開発株式会社 | |
株式会社V-power | |
大阪瓦斯株式会社 | |
エフビットコミュニケーションズ株式会社 | 平成29年4月から販売予定 |
JXエネルギー株式会社 | |
オリックス株式会社 | 供給検討中 |
株式会社洸陽電機 | |
株式会社サニックス | 供給未定 |
株式会社サンエー | |
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ | |
テス・エンジニアリング株式会社 | 供給検討中 |
株式会社エコスタイル | |
テプコカスタマーサービス株式会社 | 供給検討中 |
KDDI株式会社 | |
東邦ガス株式会社 | 三重県およびその周辺地域 |
シナネン株式会社 | |
パシフィックパワー株式会社 | 供給未定 |
パナソニック株式会社 | 供給未定 |
アストモスエネルギー株式会社 | |
株式会社藤田商店 | |
HTBエナジー株式会社 | |
アンフィニ株式会社 | |
ワタミファーム&エナジー株式会社 | |
SBパワー株式会社 | 供給エリア未定 |
和歌山電力株式会社 |
電力自由化の概要について
電力自由化で知っておきたいことについてまとめています。
関連記事:電力自由化で準備しておくべき事や押さえておきたい事まとめ
企業を選ぶポイント
企業を選ぶポイントについては下記の記事で紹介しています。
関連記事
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【東北編】
東北エリアの特徴現在東北エリアは東北電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国に電力販売予定の企
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【北海道編】
北海道エリアの特徴現在北海道エリアは北海道電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国に電力販売予
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【中部編】
中部エリアの特徴現在中部エリアは主に中部電力・北陸電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国的に
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【関東編】
関東エリアの特徴現在関東エリアは東京電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国的に見てもこのエリ
-
-
電力自由化に対する携帯電話会社の参入状況まとめ
電力自由化によって気になるのは、携帯電話会社の新規参入です。今や2人に1人が持つといわれている携帯電
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【中国編】
中国エリアの特徴現在中国エリアは主に中国電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国的に販売を行う
-
-
【注意喚起】電力自由化で詐欺に遭わないために知っておきたい事
2016年4月から電力自由化が始まりますが、それに伴って新しい詐欺が出てくる可能性があります。新しい
-
-
電力自由化に対するガス会社の参入一覧
2016年4月の電力自由化に向けて、ガス会社の新規参入も続々と発表されています。ガス会社のメリットは
-
-
電力小売自由化に参入する企業を地域別に分類【九州編】
九州エリアの特徴現在九州エリアは主に九州電力が電力を供給しています。新規参入企業は全国的に販売を行う
-
-
電力自由化で準備しておくべき事や押さえておきたい事まとめ
2016年4月より電力の完全小売自由化が始まります。これにより一般家庭の電気をこれまでの電力会社から