WEBサービス・アプリ

IFTTTでTrelloのレシピを解説!

とても便利なツール「IFTTT」。今回は「Trello」を使ったレシピについて考えてみます。IFTTTって何?という方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。 IFTTTの使い方を日本語で解説!

Sponsored Link

「Trello」とは何か?

Trelloはタスク管理ができるサービスです。視覚的にとても分かりやすく、使いやすいのが特徴です。

 

IFTTTで使える「Trello」のトリガー

Trelloのトリガーは3個あります。

【Card added to board】
「指定したボードにカード(タスク)を追加したら、」というトリガーです。

・Which board? ボードを指定します

【Card added to list】
「指定したリストにカードを追加したら、」というトリガーです。

・List name リストを指定します

【Card assigned to me】
「カードが自分に割り当てられたら、」というトリガーです。

 

IFTTTで使える「Trello」のアクション

Trelloで指定できるアクションは1個あります。

【Create a card】
「カードを作成する」というアクションです。

・Position カードを追加する位置を指定します
・Title タイトルを指定します
・Description 内容を指定します
・Assign members メンバーを指定します
・Apply labels ラベルを指定します
・Attachment URL 添付URLを指定します

 

「Trello」を使ったレシピの例

Trelloを使ったレシピを紹介します。

・カードを元にブログに投稿する

IFTTT Recipe: Create blog posts from Trello cards connects trello to wordpress

・定期的に行っているタスクを自動的に作成する

IFTTT Recipe: Schedule daily or weekly recurring Trello cards connects date-time to trello

・カード内容をEvernoteに作成する

IFTTT Recipe: Trello to Evernote Checklist connects trello to evernote

・TodoistのタスクをTrelloにも作成する

IFTTT Recipe: Manage new Todoist tasks in Trello connects todoist to trello

・GoogleCalendarのイベントをTrelloに追加する

IFTTT Recipe: Create cards for events connects google-calendar to trello

 

 

まとめ

今回はTrelloを使ったIFTTTのレシピについて解説しました。気になってレシピは是非使ってみて下さいね。

Sponsored Link

-WEBサービス・アプリ

© 2023 ネットライフ備忘録 Powered by AFFINGER5