ヒマな時間、何します?
家にいる時にできる暇つぶし方法を紹介します。
家で暇潰しする方法
1.寝る
簡単で究極の暇つぶし方法。
ヒマじゃなくなる時に向けて、体力を温存できます。
とはいっても、ヒマな時って大体眠くないんですよね…。
2.掃除(片づけ)をする
どうせヒマなら部屋を掃除してしまいましょう。
部屋が散らかっている場合は、本気を出して掃除をすれば1日は潰せます。
既に片付いている人は暇つぶしになりませんが、それはそれで素晴らしいことです。
3.勉強をする
せっかくの空いた時間なので有意義に使いたい!という人にはオススメの方法です。
予め資格の勉強や授業の勉強をしておけば、今後役立ちます。
後でまとめてやった方が効率がいい、という場合も時々ありますね。
4.本を読む
本を読むと数時間はつぶせます。
持っているマンガを一から一気読みするのもありですね。
ただしハマると日を跨ぐ可能性が高いです。
5.筋トレをする
家にいて運動不足だなという人にはオススメの方法です。
筋トレをすることで筋肉がつくので、暇つぶし+筋力UPで一石二鳥です。
腕立て、腹筋、背筋、スクワットを一通りやると結構いい感じです。
欠点としては数分で終わってしまう可能性があるというところですね。
6.ネットサーフィンをする
ベタですが、暇つぶしの方法としてはよくある方法ですね。
ほとんどの人が暇つぶしでこれをやっていると思います。
これを読んでいる方も、ネットサーフィンをして辿り着いているはずなので。
7.ゲームをする
スマホを持っているのであればゲームをするのもありです。
ただ熱中しすぎると時間を取られすぎる場合もあります。
[nlink url="http://netlifebibouroku.com/2070.html"]
まとめ
今回は家で暇潰しをする方法について紹介しました。
これを読んだことで、とりあえず数分間の暇つぶしになっていれば幸いです。