中村知春(女子ラグビー)主将は変わった経歴の持ち主だった!?
リオデジャネイロオリンピックに向けて実力をつけてきている「女子セブンズ日本代表」。女子7人制ラグビーは今回の五輪で初の正式種目になったこともあり、話題となっています。
その女子セブンズ日本代表(通称:サクラセブンズ)の主将を務めるのが中村知春選手。彼女は変わった経歴の持ち主でもあります。
プロフィール
まずはプロフィールを紹介したいと思います。
【女子セブンズ日本代表(#Sakura7s)】 11/28,29に行われる「女子7人制ラグビーアジア予選」のポスターをダウンロードいただけます!→https://t.co/hlRqEjMYM6 #RoadToRio #rugbyjp pic.twitter.com/ZEo8h6UCNj
— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) 2015, 11月 16
※写真真ん中のラグビーボールを持っているのが中村知春選手
名前:中村知春(なかむら ちはる)
生年月日:1988年4月25日
身長:162cm
体重:64kg
女子セブンズ日本代表主将
彼女は主将を務めており、周りからは「アキニ」と呼ばれているそうです。写真を見る感じからでも、チームの大黒柱ということが伝わってきます。
元々は違うスポーツをしていた
現在は主将の中村知春選手ですが、もともとはラグビーの選手ではありませんでした。
なんと彼女は元々「バスケットボール選手」だったそうです。
大学時代まではバスケットボールをしていましたが、一区切りをして別の競技を探しているときに7人制ラグビーに出会ったそうです。
転向して代表になれるものなのか?
彼女はもともとバスケットボール選手であったのにもかかわらず、転向した現在は日本代表になっています。そうなると気になるのが、
「転向後すぐに日本代表になれるものなのか?」
ということです。本人のとてつもない努力があったことは言うまでもありませんが、他に理由はあるのでしょうか?
調べたところ、「体格」「バスケ歴」「タイミング」が関係しているようです。
1.体格について
やはりラグビーはタックルがあるので、体格が良いというのは大きな長所になります。
2.バスケ歴について
7人制ラグビーは、ラグビーとは違い人数が少ないです。そのため目まぐるしい展開になることが多く、スピード感もあります。バスケも同様に目まぐるしい展開のスポーツなので、そのスポーツ経験が役立っているのではないかと考えます。
またボールの形は違いますが、バスケも7人制ラグビーもパスをする点では似ていますね。
3.タイミング
7人制ラグビーは今回初めて五輪の競技になったということで、7人制ラグビー協会としても人材を探していました。そのタイミングで彼女を見つけ、熱意や技術をもとに選んだようです。
何にせよ、短期間で代表の座をつかんだ彼女の努力はとてつもないものだと思います。尊敬します!
まとめ
今回は女子7人制ラグビー日本代表の中村知春選手について調べてみました。競技人口はまだ少ないため、今回の五輪で競技人口が増えることを期待しています。中村知春選手の今後の活躍にも期待しています!
関連記事
-
-
桃田賢斗(バドミントン)のランキングは?性格や態度についても
バドミントン男子シングルス選手の桃田賢斗選手。桃田選手は現在世界ランキング上位につけており、2016
-
-
世界野球2015の概要について調べてみた
11月8日から21日まで世界野球2015が開催されます。果たして日本は優勝できるのでしょうか?そもそ
-
-
相撲界で暗黙のルールやマナーってあるの?
日本の国技である相撲。数十年前まではスポーツといえば「相撲」でしたが、最近は野球やサッカーがテレビで
-
-
冨田真紀子(女子ラグビー)がかわいい!姉も美人!
先日のラグビーワールドカップ2015で一躍注目を集めたラグビーですが、女子も負けてはいません。リオデ
-
-
吉田沙保里はリオ五輪で引退してしまうのか?考察してみた
リオデジャネイロオリンピックへの出場が確定したレスリング代表の吉田沙保里選手。吉田選手はあまりの強さ
-
-
テニス国別対抗戦!デビスカップ2016を生放送で見る方法は?知っておきたい予備知識も
2016年3月から開幕するテニスの国別対抗戦、デビスカップが今年も迫ってきました。正直、テニスに関し
-
-
奥原希望(バドミントン)のランキングは?性格についても
バドミントン女子シングルス選手の奥原希望選手。奥原選手は現在世界ランキング上位につけており、2016
-
-
山田ローラ(モデル)の性格って?ラグビー選手の旦那との仲は?
ラグビーワールドカップ2015の南アフリカ戦で劇的・歴史的勝利をした日本代表。その日本代表のメンバー