【予言者育成学園攻略】問95.景気動向指数(速報値)で景気の先行きを示す「先行指数」の数値は?【FTA予想】
2016/03/07
問題:3/7(月)、内閣府が2016年1月分の景気動向指数(速報値)を公表予定。景気の先行きを示す「先行指数」の数値は?
自信ありで当たりました。よかったー!
選択肢
①100.0以下
②100.1~101.0
③101.1~102.0
④102.1~103.0
⑤103.1~104.0
⑥104.1~104.0
⑦105.1以上
⑧3/8(火)までに公表されない・その他
予想
これは調べたら当たりそうな問題ですね。
数字が多くてどこを見るべきか難しい・・
それでは予想していきます!
まず過去3年分の速報値を出してみます。
2013年 | 2014年 | 2015年 | |
1月 | 96.3 | 112.2 | 105.1 |
2月 | 97.5 | 108.5 | 105.3 |
3月 | 97.6 | 106.5 | 105.5 |
4月 | 99.3 | 106.6 | 107.2 |
5月 | 110.5 | 105.7 | 106.2 |
6月 | 107.0 | 105.5 | 107.2 |
7月 | 107.8 | 106.5 | 105.4 |
8月 | 106.5 | 104.0 | 104.1 |
9月 | 109.5 | 105.6 | 102.3 |
10月 | 109.9 | 104.0 | 104.1 |
11月 | 110.8 | 103.8 | 103.2 |
12月 | 112.1 | 105.2 | 102.0 |
参考:内閣府・景気動向指数結果(http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html)
※2013年4月以前は平成17年=100、それ以降は平成22年=100とする
ちなみにジャン先生は下記のファイルを参考にしていると思われます。
ジャン先生のヒント参考元だと思われるところ(速報(平成28年2月5日)の速報資料前半(CI,DI,個別系列)(PDF形式:777KB)というファイル):http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html
表からは特に傾向がみられなかったので、先行指数に影響を与える11の要素について考えてみます。
これらの要素がプラスになるかマイナスになるかがポイントになりそうです。
11の要素について、過去3か月間での寄与度を表にしてみます。
先行指数は10月が104.1、11月が103.2、12月が102.0となっています。
要素 | 10月 | 11月 | 12月 |
L1:最終需要財在庫率指数(逆サイクル) | 0.47 | -0.59 | 0.16 |
L2:鉱工業用生産財在庫率指数(逆サイクル) | 0.42 | -0.17 | -0.33 |
L3:新規求人数(除学卒) | 0.56 | -0.05 | 0.11 |
L4:実質機械受注(製造業) | 0.49 | -0.41 | |
L5:新設住宅着工床面積 | -0.27 | 0.19 | -0.29 |
L6:消費者態度指数 | 0.09 | 0.25 | -0.09 |
L7:日経商品指数(42種総合) | -0.13 | -0.25 | -0.35 |
L8:マネーストック(M2)(前年同月比) | -0.11 | -0.38 | -0.31 |
L9:東証株価指数 | 0.15 | 0.24 | -0.20 |
L10:投資環境指数(製造業) | |||
L11:中小企業売上げ見通しDI | 0.03 | 0.18 | 0.08 |
参考:内閣府・景気動向指数結果(http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html)
ジャン先生が言っている株価の話は、L9の要素のことですね。
あとこの3か月間での「3か月後方移動平均」は103台で推移しています。
この辺りも予想する材料になりそうです。
当ブログの予想
③101.1~102.0…本命
④102.1~103.0
②100.1~101.0
各年の12月から1月で数値があまり変化していないこと、3か月後方移動平均と各要素の寄与度から、2015年12月から数値が若干下がるかなと考えて③を本命にしたいと思います。
関連記事
予想が終わった後のPP(スタミナ)回復待ちにおすすめのアプリ。
関連記事
-
-
問301~問310.予言者育成学園(FTA)の問題を予想します【FTA攻略】
予言者育成学園の問題の答えを予想していきます。ここでは問301~310までの10問まとめて予想してい
-
-
【予言者育成学園攻略】問62.大相撲三月場所でもっとも上位に番付される力士は?【FTA予想】
問題:2/29(月)、大相撲三月場所の番付が発表。選択肢①~⑦の中で、もっとも上位に番付される力士は
-
-
【予言者育成学園攻略】問83.「スキージャンプ男子・ビスワ大会」での葛西紀明の成績は?【FTA予想】
問題:日本時間3/5(土)に開催されるワールドカップ スキージャンプ男子・ビスワ大会。通算500戦目
-
-
問121~問130.予言者育成学園(FTA)の問題を予想します【FTA攻略】
予言者育成学園の問題の答えを予想していきます。今回から10問まとめて予想していきます。 問題が出題さ
-
-
【予言者育成学園攻略】問74.「NHKニュース7」で最初に紹介されるひなまつりイベントは?【FTA予想】
問題:3/3(木)の「NHKニュース7」で最初に紹介されるひなまつりイベントは?自信ありで当たりまし
-
-
【予言者育成学園攻略】問45.スーパーラグビー、サンウルブズvsライオンズとの試合結果は?【FTA予想】
問題:2/27(土)に行われるスーパーラグビー、日本代表チーム・サンウルブズの初戦。ライオンズ(南ア
-
-
【予言者育成学園攻略】問82.「ピクサー展」で現地の音声ガイドが最初に紹介する作品は?【FTA予想】
問題:3/5(土)から東京都現代美術館で開催される「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」現地の音声
-
-
【予言者育成学園攻略】問101.花粉情報で全国11ヶ所のうち花粉が多いに該当する地域数は?【FTA予想】
問題:花粉症の方には辛いシーズン。3/10(木)18時発表の日本気象協会の花粉情報で、全国11ヶ所の
-
-
問115.京都大学の高校別合格者数ランキング(前期)で合格者数が昨年からもっとも増えた高校は?【予言者育成学園FTA予想】
問題:3/12(土)、「サンデー毎日」が京都大学の高校別合格者数ランキング(前期)を発表。前期合格者
-
-
【予言者育成学園攻略】問77.「うまズキッ!」で女性騎手としてデビューする藤田奈七子騎手の名前を最初に話すのは誰?【FTA予想】
問題:3/5(土)25:25~のフジテレビ系「うまズキッ!」16年ぶりにJRA女性騎手としてデビュー